
お客様本位の業務運営方針(FD宣言)
―お客様本位の業務運営方針(FD宣言)―
- 顧客本位の業務運営に関する方針の策定・公表等
株式会社プラウドは、創業以来プロフェッショナル代理店として、常にお客様の立場に立ち、高度な専門知識と法令遵守を徹底し、高品質なサービスの創造と提供を経営理念に掲げ、お客様からの信頼に応えられるよう、努力してまいりました。
そして、この理念をより推進し、 「地域で最も頼りにされ、お客様が気軽に何でも相談できる代理店」を目指すため、弊社は「顧客本位の業務運営に関する原則」を策定し、公表いたします。
- 顧客の最善の利益の追求(金融庁の方針に基づく原則2に対応)
お客様の最大限の利益実現のため、常にお客様の立場に立ち、高品質なサービスを創造し、提供してまいります。そしてこの経営理念実現のため、適正な意向把握に努め、お客様の将来を真摯に考えた提案を心がけます。
<具体的な取り組み>
・「顧客本位の業務運営方針」を定め、その必要性と意義を定期的に社内に発信し、全社への浸透を図ってまいります。
・お客様からのフィードバックを積極的に収集し真摯に受け止め、お客様の声を起点としたサービスの改善に努めます。
・損保ジャパンより提供される「契約募集アンケート」と収集した「ヒヤリハット・ヒューマンエラー」を毎月のISO会議にて共有し、組織全体の課題として捉え、再発防止を図るとともにより良い顧客サービスの実現を目指します。
<KPI>
・お客様の声収集件数:目標 120件
・ヒヤリハット・ヒューマンエラー収集
・契約募集アンケート回答数:目標 50件
・満期日7日前証券作成率:目標 95%
- 利益相反の適切な管理(金融庁の方針に基づく原則3に対応)
お客様に不利益が生じないよう、利益相反を適切に管理します。
<具体的な取り組み>
・新規・更改・異動・解約のすべての対応記録を作成・保管することにより、お客様の意向を正確に把握し、お客様の利益が不当に害されることのないよう、募集の経緯を適切に管理する態勢を構築してまいります。
・保険会社から支払われる手数料の多寡にかかわらず、お客様のニーズに合った最適な商品を提供いたします。
<KPI>
・対応記録作成、保管:100%
- 手数料等の明確化(金融庁の方針に基づく原則4に対応)
お客様に負担いただく手数料その他費用を分かりやすく説明します。
<具体的な取り組み>
・生命保険の特定保険契約(変額保険)のご案内にあたっては、お客様が負担すべき手数料や費用等について、保険会社が作成した資料等を用いて情報を提供いたします。
<KPI>
・生命保険対応記録、適合性確認シートの取付・保管:目標 100%
- 重要な情報の分かりやすい提供(金融庁の方針に基づく原則5に対応)
商品の提案にあたっては、重要な情報を可能な限り提供し丁寧な説明を心がけます。
<具体的な取り組み>
・お客様の状況・意向などを十分に把握し、特に高齢者・障がい者には専門用語を排除した分かりやすい言葉等での丁寧な説明を心がけ、顧客満足度の向上を目指します。
<KPI>
・火災保険継続率:目標 83%
・自動車保険継続率:目標 92%
- 顧客にふさわしいサービスの提供(金融庁の方針に基づく原則6に対応)
お客様の属性・資産状況・ニーズ等を正確に把握した最適な提案と情報提供を心がけます。
<具体的な取り組み>
・お客様に役立つ情報を最適な機会に適宜お届けできる態勢を構築いたします。
・お客様との接点を強化するため、デジタルツールを積極的に活用してまいります。
<KPI>
・安全運転講習会、事故防止セミナー、資産形成セミナーの開催
・モバイル!SOMPO有効チャットルーム数:目標500件
- 従業員に対する適切な動機づけの枠組み等(金融庁の方針に基づく原則7に対応)
高度な倫理観と責任感を持った募集人の育成に努めます。
公平で透明性の高い人事評価システムを用い、従業員の評価を行います。
また合わせてガバナンス体制の構築にも努めていきます。
<具体的な取り組み>
・年1回の内部監査を実施し、組織の健全性を確保します。
・年間の教育スケジュールを策定・実行し、従業員の業務知識の高いレベルでの平準化を図ります。
・社員が自ら立てた目標を経営者と共有し、四半期毎の面談により目標達成を後押しすると同時に、さらなる動機づけを図ります。
<KPI>
・教育研修:月1回
・コンプライアンス研修:月1回
・個人面談:四半期に1回
・ISO9001継続認証
取組状況の結果
2024年4月1日~2025年2月28日の取り組み状況について
(火災保険・自動車保険の継続率については2024年12月末での既往1年間のデータ)
※データ反映次第、2024年度1年間のデータを掲載予定です。
・お客様の声収集件数 : 51件
・ヒヤリハット・ヒューマンエラー収集 : 108件
・契約募集アンケート回答数 : 8件
・満期日7日前証券作成率 : データなし
・生命保険対応記録、適合性確認シートの取付・保管 : 100%
・火災保険継続率 : 82.2%
・自動車保険継続率 : 91.7%
・安全運転講習会、事故防止セミナーの開催 : 5回
・資産形成・社会保障セミナーの開催 : 1回
・モバイル!SOMPO有効チャットルーム数 : 490件
・教育研修 : 月1回開催(8月を除く)
・コンプライアンス研修 : 月1回開催(8月を除く)